第1次ブーム60~70’s「推論と探索」「トイプロブレム」で終わり。第2次は80’s エキスパートシステム

1950年代・機械翻訳はやったけど実用的には至らなかった。らしい。そりゃそうだ。

※ちなみにディープラーニングは第3次ブーム(第3次ブームは機械学習とデープラーニング(深層学習))

第2次ブームのエキスパートシステムで有名なのはマイシン(抗生物質を処方するAI)・デンドラル(有機化合物)、、、なんかクスリっぽい。

「知識ベース」と「推論エンジン」が第2次のキーワード。

「知識ベース」はもし・・・なら、××の規則の知識の集まり。

「推論エンジン」は「知識ベース」を使って推論するプログラムのこと。

blog