Windows11のモヤモヤ解消、、、、「右クリック」のメニュー

Windows11でのストレスといえば「右クリック」です。

私は永年の間、イラレでもワードでもエクセルでも「まずファイルをコピーして、それを名前を変えて、それから編集する」という方法でやっています。

「名前を付けて保存」でやっていた時に、ファイル名を付ける前に自動保存になってしまい元ファイルが消えたという苦い経験がトラウマとなっているからであります。

あと、コピーとかペーストもあまりショートカットキーを使わずにマウスですることが多くなってきたので「右クリック」は多用するタイプの人間です。

そこで、Windows11は、、、昔の右クリックメニューを出そうと思うと、もう一段階(一番下の「その他のオプションを表示」)の手間が増えて、いつもモヤモヤしておりました。

そんな中、「レジストリで元の右クリックメニューを常に表示できる」ことを知りましたので、備忘録として書いておきます。

キー:

値:既定 空データ

blog