wordpressワードプレスのアップデートでエディタが変わりました。
新しいものにはとりあえず慣れておこうかと数日使っていましたが、、、、編集画面の幅が狭く、私にとっては、まったく使いにくくて(失礼!)、仕事効率がとても悪くなってしまいました。
仕方がないので、あきらめて Classic Editorプラグインを入れてみました。
やはりClassic Editorでないと、、、、。
バーコード補足
バーコード補足:QRコード
余談です。
ところで、最近「スマホでのQR決済」が盛んに進んできているようです。
もちろん、わざわざコンビニへ行くのも・・・沙羅も情報収集中です。
(でもそれだったらクレジットカード決済とかLineとか楽天Pay??)
QRコードの印刷って意外に簡単です。
今まで、長いアドレスの連絡のために、短縮ドメイン(bit.ly)で jiin.co(ジイン・ドット・シーオー)を運用していましたが、bit.ly は短縮URLの遷移先アドレスを変更できないという問題があることをご存知でしたでしょうか?
(※自前サーバーでしたら.haccess等で変更できます)
2月に沙羅ケータイのアクセス先URLを変更し始めたんですが、一斉メールを出してもなかなか切り替えていただけないようですので、、、、アップデート用ログインしていただいた場合に専用URLを目立たせて表示するように動的QRコード生成をしようと思い立ち、「jquery.qrcode.js」を使用しました。
これはなかなか便利でした。iPhoneのカメラって、PC画面に表示されたQRコードに向けると、勝手に「safariで開く」が表示されるんですね。
(※しかし、沙羅ケータイのサーバー切り替えはまだ半分以上の方が切り替わっていません。こちらから電話するのもナンですし。。。)
沙羅からQRコードを印刷・・・・印刷も可能ですので、何かご要望がございましたらご連絡ください。
補足:メンバーズカード(行事受付・入館受付用など)の「CODE39」等・・・
CODE39 って数字・アルファベット・記号が使えるそうですが、個人IDだけの読み取りならば、数字だけで十分です。
これは「フォント」を使ってシール印刷が手っ取り早いです。(最初からカードにナンバーリング印刷してくれる業者様もおみえです)
プラスティックカード・PETカードを特注で作ったとしても、最近は非常に安価にできます。
※もし他社仕様のIDがすでに割り振られていれば、そのIDを沙羅からリンクさせるだけで簡単に実現可能かと思います。
例:納骨堂入館などのIDカードなど
納棺袈裟
納棺袈裟とは?
納棺袈裟とは、お寺様の着衣する袈裟を少し小さくするなどの改良を加えたお袈裟で、故人様のお身体に直接お掛けし棺の中に納めた状態で棺の蓋をする。
故人様とご一緒に火葬できるお袈裟です。
【号外】新刊のご案内(「薬師堂ものがたり」徳島県・観音寺、中村太釈氏)
徳島県の観音寺さんの副住職・中村太釈さんの執筆された本「薬師堂ものがたり」が発売になりました。
発売日:2012年5月1日
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
禅語のお勉強
これからは、気になる禅語を記して生きたいと思います。
今日は、日経のコラム「私の履歴書」の、博報堂近藤様からのコラムからの引用ではありますが、
至道無難 唯嫌揀択
をご紹介したい。(しいどうぶなん・ゆいけんけんじゃく)
好き嫌いや損得など小さいえり好みさえしなければ、大道は身近に見えてくる
という意味のようです。
些細なことにとらわれずにちゃんと日常業務を大切に的確に行うことで、おのずと道がひらけてくるということ。
今、目の前にある仕事をしっかりやってこなしていかないと、次々と噴出する問題が片付けていけない。
しかし、現状では業務過多でダウン気味。
FAX番号を変更しました。
FAX番号が変わりました。新FAX番号:03-6893-1217
※インターネットFAXサービス(http://faximo.jp/)を利用します。
※住所(京都)は変わりません。
これで、出張中でもFAXを受け取ることができ、便利になるのでは・・・・と思います。
京都寺町ジョーシン閉店セール
ちょうどフレスコへ買い物に行ったら、見ず知らずのおっちゃんが私の顔を見て「ジョーシンの前を通りかかったら、閉店になるみたいで、なんかセールをやってるで!」
と教えてくれました。
急遽すっとんでいきました。
今月の29日までだそうで、超安売りやっています。
・・・とはいえ、特に必要なものもお金もなく、とりあえずモニタ2台を約半値で購入!
相当安いので、お近くの方はぜひ行ってみてください。
それにしても、謎のおっちゃん。これが回し者ですかね。
仏像イケメンズ
JAL 平等院音舞台に雅亮会が出演
ふとテレビを見ていたら「平等院音舞台」のCMが流れていました。
JALの音舞台といえば、京都近辺の寺院で例年行っている幻想的なコンサートです。
毎年TVで見ています。
http://www.mbs.jp/oto/rekishi/
今年は雅楽「天王寺楽所雅亮会」が出演されるそうです。
(昨年、フェスティバルホールでの演奏会を見に行きました。)
=====
「1500組(3000人)ペアご招待」に早速申し込んでおきました!
(いつも申し込むんですが、当たったためしはありません。。。)
降誕会 飛雲閣での茶会
西本願寺さんへ降誕会イベントに行ってきました。
飛雲閣は、境内の東南隅にある滴翠園の池に建つ三層柿葺きの楼閣建築です。初層は唐破風と入母屋を左右に、二層は寄棟造りを中心に千鳥破風を配し、三層は宝形造りと実に変化に富んだ屋根を持ち、左右非対称ながら巧みな調和を持つ名建築として知られています。
豊臣秀吉の聚楽第の遺構とも、本願寺の御亭の発達したものともいわれています。
一階は主室の招賢殿と八景の間、舟入の間、さらに後に増築された茶室・憶昔からなります。
二階は歌仙の間、三階は摘星楼と呼ばれる展望室で、全体に外に向かって開かれた庭園と一体となった構造になっています。
世界中のWebカメラ
http://http://www.earthcam.com/
地名などで検索して下さい。
大阪府立現代美術センター
大阪府立現代美術センター
のインターネット美術館特別展示展に岩宮武二さんが掲載されました。
SATOのプリンタ
SATO社のラベルプリンタR408でラベルを出力するプログラム。
OCXをVB.NETに組み込んで使うよりも
「Multi LabelistV4」でレイアウトを設計してデータをCSVでどこかのフォルダに印刷して
VB.NETからコマンドで
”LPrint.exe(フルパス)”_” レイアウト ファイル名”_パラメータ_”内(外)部ファイル名”で
process.start あたりで出力する方が単純で手軽ですね。
(プリンタが手元にないので実証はできませんが・・・)
以下パラメータです。(使いそうなものだけ)
/G パラメータ(外部ファイル指定)
・指定の外部ファイルを読み込んだ後、自動で発行します。
今さら・・・ていう感じですが、忘れないうちにメモしておきます。
=====================
SATO「Multi LabelistV4」パスワード:user
本日から出張です。(厚木)
水曜日まで厚木におります。
工場納品&設定なので携帯電話の連絡も繋がりにくいかもしれません。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
もうすぐ納期です。
某工場向けシステムの納期がいよいよ3日後に迫りました。
これから3日間は最後のスパート&チェックテストのため、この案件に集中します。
受注してから約3ケ月、なかなかの案件でした。
今回は
・Interface社
のIOボードでの割り込み信号の受信→DBの自動生成・更新
・条件に合わせたパトライト点灯
・進捗表示盤へのデータ送信
・タッチパネルモニタ仕様
など、今までにあまり縁のなかったシステムだったので、なかなか苦労しました。
いい勉強になりました。
次回同じような機器の仕事があれば、すぐ対応できると思います。
この経験が他の分野に利用できればいいのですが。。。。
(しかし、なかなか思いつきません。)
=====
しかし、ここ最近はVB.NETで、いろいろとはまっています。。。
沙羅・日向・会社向け案件・・・。
問題や要望は限りなく出てきます。
先日は日向でのデータベース問題。
これはVB.NETのFieldAddで追加したテーブルが何故かフィールドにスペースが埋まってしまうという症状。
(問題は解決できましたが、ずいぶん悩みました。)
=====
できた時は数10行のプログラムですが、そこまで到達するのに数時間(試行錯誤の連続)・・・。
経験不足といえばそれまでですが、
近々VB.NET2008に移行していきますので、
また、新しい言語形式(今度もずいぶん変わるみたい)でやらないといけないので大変です。
思えば、QuickBasic→VB4→VB6→VB.NET と、
同じBasicといいながらも(確かに似てはいますが)ツールに慣れたころに新しくなっていく。。。。
しかし、開発ツールも新しくしていかないとパソコンについていけない。
こりゃあなかなか大変ですわ。
=====
プログラム業務ばかりだとちょっとしんどくなるので、ホームページ作成業務と並行しながらやっています。
(気晴らしというわけではありませんが・・・)
HPはちょっと趣味的な感覚ですね。
ここんところフラッシュは触っていませんが。
ワインばかり飲んでいるのかとお叱りをうけますが、もちろん仕事をしております!
大型「シルクスクリーン」印刷
大型「シルクスクリーン」印刷(インクジェットではありません。)
最大巾1500×3000mmまでですが、
http://www.izumi-pro.co.jp/jigyou/jigyou_silk.html#silk
いろいろなものに印刷できる??
簡易的なデジタル復元でいかがでしょうか。
http://www.mastermind.co.jp/
http://www.mastermind.co.jp/rehome.html
==========本日のワイン(02/14)==========
2003カリベイシラーズ・カベルネ
オーストラリア
酸味あるけど濃厚。おいしい。
これもエノティカ頒布会
高岡~射水
サンダーバードって初めて乗りましたが、京都からは次の停車駅は福井。
高岡まで時間は3時間半くらいかかりますが、停車駅が少ないので意外に便利快適ですね。
泊りは「こーざぶろう」
ペンション(民宿)風呂・トイレは共同でしたが、温泉でした。なかなかいいです。おすすめします。
海に面しています。
2日目は雪でした。
郡上八幡
今日は郡上八幡へ。
長良川鉄道で美濃太田から。
雪が残っていました。
慈恩禅寺さん
です。
NHK 大河ドラマ「巧名が辻」(山内一豊と妻千代)
千代さんは郡上八幡初代城主・遠藤盛数の娘で、当慈恩禅寺開基(2代・4代城主)遠藤慶隆の妹
だそうです。
(郡上説)
====
お寺からは郡上八幡城も見えます。
庭も綺麗!!
またゆっくりと行きたいと思いました。
三人吉三巴白波(さんにんきっさともえのしらなみ)
真宗本願寺派浄泉寺大原さんの主宰する「京雀会」の歌舞伎観劇&お食事会に行ってきました。
京都の南座では、劇団「前進座」が「三人吉三巴白波(さんにんきっさともえのしらなみ)」という歌舞伎演劇をやっていました。
歌舞伎を見るのは初めてでしたが、意外(?)に面白くて綺麗でした。おすすめです。
今月の22日までやっているそうです。みどころはこちら
で、その後は4条大橋のたもとにある中華料理店「東華菜館」へ。
ここはすごいネンキの入った店でした。なかなかレトロでいい感じです。
役者さんたちも合流し、その後「Raumenya Nagisatei」・「白木屋」・「サムアンドディブ」・・・。
夜は更けていくのであった。。
飯田市の「でんき館リックス」の でんきの熊さん
飯田市のNo1家電量販店「でんき館リックス」
の「でんきの熊さん」こと 熊谷弘 社長が沙羅開発室においで下さいました。
リックス
さんはPC修理&サポートのミスターコンセント
の飯田店 も経営されているとのこと、とても心強いです。
パソコンに詳しいスタッフが何人かいて、迅速対応しているそうです。
飯田市周辺の方は何かトラブルがあったらミスターコンセント飯田店へご連絡下さい!!
もちろんパソコンや一般家電も販売しておみえです!
お値打ちに提供してくれるそうですよ。
もちろん沙羅も取り扱っていただいています。
沙羅とPC+サポートのセット販売がいいですね!ぜひご検討いただきたいです。
熊谷弘社長、とても熱い人でした。また飲みましょう!
★オール電化って今流行っているんですね。ガスや灯油よりお得で、安全みたいですね。 お寺でもオール電化いかがでしょうか。
生涯学習で蝋纈染(ろうけつぞめ)教室の可能性
今日は京都の蝋纈染(ろうけつぞめ)の上田工房さんへ訪問。
※蝋纈染(ろうけつぞめ)とは、加熱してとかしたロウを使い、ハケや筆で模様を描く染色法です。
全国各都道府県で行われている生涯学習での講座で、
この蝋纈染(ろうけつぞめ)をやったらどうかという話になりました。
上田工房さんの出張講座。
講座のコースで例えば1シーズンを通して1枚の浴衣を作り上げるとか・・・。暖簾を作るとか・・・。
本物を体験したいものです。
講座実現の可能性を探ります。
生徒さんを何人集めてどのくらいの金額をもらって、どのくらいの材料費がかかって・・・。
う~ん。やはりスポンサーが必要でしょうか。
※お寺でもどうでしょうか?
※お寺をカルチャーセンター(文化教室)の場として使わせてもらえないでしょうかね。
(檀家さんに向けても面白いと思いますが・・・)
A:京都に来るついでに上田工房さんに来てもらう・・・という形式と
B:上田さんが各地で開いている教室へ出張する・・・・という形式では何が違うかといいますと
Aは観光客で客それぞれは面識のないところからのスタートなので、どちらかというと個人主義
そしてその場で完成するような小物中心
Bは地域のコミニュティに属している(もともと近所)人たちだから、合作も可能
そして何回も来ることが前提だから浴衣などの大作を作ることができます。
私の勝手な試算:
【浴衣コース】
材料費5000円
授業料15000円/1ケ月(週1回月4回)で半年コース
(浴衣をお店で買うよりも安い設定)
第1回目は御嵩SNS
主催者:田中等氏の離れの家でやりましょう!
そして作品の経過はWEB上(御嵩SNS
)で常に発表していくのです。
Flashテンプレート更新されました
Flashテンプレート
更新されました。
相変わらず安価です!
RFID考察
某会の出欠を取るのに、RFIDを利用したシステムの企画を練っております。
【概要】
・会員にRFIDのカードを渡しておく
↓
・会の催しの際、入り口にリーダー+ノートパソコンを置いておき、カードをかざして入場
【概算】
・カード
・リーダー
・ソフト
実際に上記のようなシステムを行なっているところはないものだろうか。。。
検知度(成功率)など、現物を見て確認してみないと、どうも提案しづらい。
導入してから問題が起きても困りますので。。。
そんなわけでまだまだ調査が続きそうです。
29日・清浄華院
明日29日は、浄土宗の大本山清浄華院へ行ってきます。
【清浄華院・第二回寺院運営セミナー概要】
題目:- これからの「寺院の運営」という視点に立った研修 –
主催:大本山清浄華院
協賛:大和證券
場所:大本山清浄華院 大方丈
講演①「資金運用とリスクについて」講師:内藤武史(大和総研・主任研究員)
講演②「墓地をめぐる諸問題」講師:井上文夫(テンプルヴァン)
※寺院コムは後ろの方で、ソフトの展示を行ないます。
コメント